高校生の時、16歳になるとバイクの免許が取れるようになるので、周りが自然とバイクの話をするようになりました。
その周りに流されて、わたしも、なんとなく興味を持つようになりました。
興味を持つとのめり込む性格のわたし。
その後、原付の免許から、普通(中型)二輪の免許を取り、レースにも興味を持つようになりました。
高校卒業まで自分のバイクを持つことはありませんでしたが、それでもどんどんバイク熱は高まっていったんです。
まずは原付免許
高校生の時、周りの影響でまずは原付の免許を取りました。ただ誘われただけで、この時は全くと言っていいほど、バイクには興味はなかったんです。
それから、免許を取ってからは、少しずつバイクに対して興味を持つようになっていきました。
その後、原付じゃなくて、もっと大きいバイクも乗りたいなあと思うようになり、二輪の免許を取ろうと思い始めたんです。
バイクの免許は、原付(50ccまで)、小型(125ccまで)、普通(400ccまで)、大型(制限なし)に分かれています。
原付以外は、AT限定の免許もありますね。
当時は、バイクでAT限定の免許なんてなかったですけどね。
本来なら、大型二輪の免許も取りたかったんです。
当時の大型二輪の免許は、限定解除といって、試験場に行って直接試験を受ける、一発試験しかなかったんです。
現在のように、教習所に通えば取れるということができなかったんです。
教習所で取れるのは普通(中型)二輪まで
大きなバイクに乗ったこともないし、いきなり一発試験なんて無謀だろうと考えました。
それで、まずは教習所へ行って、小型はパスして、普通(中型)の免許を取ることにしました。
今は普通免許という名前ですが、当時は中型免許と言っていたので、わたしは中型の方が馴染みがあります。
小型をパスしたのは、いずれ普通(中型)も取るだろうし、それなら最初から普通(中型)にしようと思ったんです。
当時は高校生でしたから、バイクの免許を取りたいと親に相談すると、案の定反対されました。
理由は、『バイクは危険だからやめときなさい』と。
その時、どうしてもバイクに乗りたい気持ちがあって、親と言い合いになって、喧嘩しました。
今となっては、親の気持ちも良くわかります。
確かにバイクは危険な乗り物だと思います。でも、それ以上に魅力的な乗り物でもあります。
親には反対されましたが、免許を取ると言い張って、教習所に通い始めました。
その後、順調に教習所は卒業しました。
でも、実は私が通っていた高校では、原付の免許はいいんですが、二輪の免許取得は禁止だったんです。
事前に聞いた情報によると、免許取得時に勤め先の情報を書かないといけないということだったんです。
その時に、正直に高校生として高校の名前を書くと、学校に連絡が来てバレて、免許を没収されると聞いていたんです。
でも、でたらめを書くわけにもいかないし、どうしようかと思っていたんです。
幸い、叔父が鐵工所をやっていたので、そこの鐵工所に勤めていることにしました。
もう40年ぐらい前の話なので、時効だと思うので暴露しますが(笑)。
それで、晴れて普通(中型)二輪の免許を手に入れることができました。
バイクに乗りたい
普通(中型)二輪の免許は取りましたが、高校生ですし、親はまだ反対してるし、乗るバイクはありませんでした。
バイク欲しいなあ、バイク乗りたいなあと、そんなことばかり考えていました。
学校から自宅に帰る道中(自転車通学でした)、チャリンコを漕ぎながら、誰かがバイクを譲ってくれて、帰ったら家にバイクが置いてあったら、最高だろうなあと、そんな妄想を毎日してましたね。
当たり前ですが、そんな夢のような話はほんとに夢で、高校を卒業するまでバイクはお預けでした。
とほほ・・・。
初めてのバイク
高校を卒業してから、親元を離れて暮らすことにしました。
早く自宅を出て、一人暮らしをしたいと思っていましたからね。
その後も、バイクの熱は冷めず、雑誌を買ったり、鈴鹿にレースを見に入ったりしてましたね。
お気に入りのバイクは、ヤマハで、それゆえヤマハのライダーが好きでした。
平忠彦、ケニーロバーツ、エディローソン、ウェインレイニー、あたりですかね。
そして、やっと念願のマイバイクを手にする日がきたんです。
入手先はヤフオクで、車種はXJ400。確か10万ぐらいでした。
でも、あまり程度は良くなく、少し乗って手放してしまいました。
その後、レースから2ストに興味を持って、同じヤマハのTZR250(初期型)を入手。
レース仕様にしようと改造等して、岡山県にある中山サーキットのライセンスまで手に入れてたんですが、結局引っ込み思案の性格もあり、一度も走ることなく諦めた感じになってしまいました。
初期型のTZR250は、改造してしまったので、公道で乗ることができない状態でした。でも、やっぱりバイクに乗りたいと、TZR250の倒立フォーク、後方排気のバイクが型遅れで安くなっていたので、手に入れて乗っていました。
今後の夢
その後、都会から田舎に転職してから、あまりバイクに乗る機会もなくなっていきました。
そして、バイクもほこりをかぶることが多くなっていきました。
結局そのバイクは、バイクが欲しいと言っていた、近所の若者に譲りました。
それから、バイクから遠ざかり、もう一生バイクにも乗ることはないだろうなあと思っていました。
しかし、ふと見た動画が、またバイクの世界にひきづり込まれることになるんです。
この動画を見て、いいなあ、女性でも大型乗るんだ!やっぱりバイクはいいよなあ。また乗りたいなあ。
大型免許取っておけばよかったなあ。ハーレーかあ、かっこいいなあ。と思うようになったんです。
その後、別の動画でも気になるものがあったんです。なんと身長148cmの女性がDOCATIに乗っている動画です。
身長148cmで大型に乗れるのなら、わたし(160cm)でも乗れるだろうと勇気をもらえた動画です。
当時見た動画はこの動画とは違いますが、少し古いので、新しいものを載せています。
まあ、もうバイクでスピード出す歳でもないし、ゆっくりツーリングでも行きたいなあ・・・。
というわけで、またまたバイク熱が再開してしまいました。
まずは、大型免許取得。今は、教習所に通えば取れるので、大丈夫でしょう。
そして大型のバイクを楽しむ。というのが、今の思いです。
まとめ
- 始まりは原付から
- 大型二輪は教習所では取れない!?
- バイクが欲しい
- 念願のマイバイク
- これからしたいこと
また、バイク熱が起きるとは夢にも思っていませんでした。
やはり、バイクは危険だし、歳も取ったし、今後は車でいいかなという気になっていたんです。
でも、小柄な女性が大型のバイクを運転してる動画を見て、素直にかっこいいなあって思ったんです。
あんな小さな女性でも、乗れるんだったら、わたしにも乗れるに違いない!
大型二輪に乗りたいという気持ちが湧き上がってきたんです。
いつとは、まだ明言できませんが、まずは大型二輪の免許を取ることを目標に、後のことは免許を取ってから考えたいと思っています。
今日もあなたが至福感に包まれますようにお祈りしております。
ありがとうございました。